お知らせ

2020-09-29 00:42:00

 この春から当院の受付カウンターにある募金箱ですが…続きはこちらの記事をご覧ください


2020-09-04 22:49:00

 9月最初の週末は大型の台風が近づいてきます。フェーン現象による気温の上昇と動物の熱中症に注意しましょう。続きはこちらの記事をご覧ください。


2020-08-10 12:02:00

お盆期間中の診療日はつぎのとおりです

 

8月13日(木)、8月14日(金) 午後は休診します(午前は通常通り診療します)

8月15日(土) 休診日

8月16日(日) 休診日

8月17日(月) 診療は午後3時からです(午前は休診します)

 


2020-06-26 21:44:00
 「散歩前にダニ予防」

 マダニの活動期です。「散歩前にダニ予防」をお忘れなく。続きはこちらの記事をご覧ください。

 


2020-06-10 20:51:00

 「みまもって、野鳥の子そだて」キャンペーンは、まだ上手に飛べない巣立ち直後のヒナを人間が誤って「保護」してしまわないように「野鳥の子育て」を多くの方に知っていただくことを目的にしています。

   多くの野鳥は春先から夏にかけて卵を産み、子育てをします。道ばたや庭先でまだ幼い感じがする野鳥のヒナを見つけた場合はどうすればいいでしょうか?実はそのヒナは巣立ちしたばかりで飛ぶ練習をしている最中かもしれません。

 例えばスズメの場合、羽毛がしっかり生え揃っているが親鳥よりやや小さくてあまりうまく飛べない場合は巣立ち直後のヒナですから、おそらく近くに親鳥がいるので「そのまま見守ってあげる」のが良いでしょう。

 一方羽毛が生え揃っていないヒナは巣立ち前のヒナですから、近くに巣があればその中に戻してあげてください。

 

  ヒナを思う気持ちから思わず拾ってあげたくなるかもしれませんが、子育てを邪魔しないようそっと見守ってあげることが大切です。もしヒナが怪我をしている場合は最寄りの保健所や当院にご相談ください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...