お知らせ

2023-10-10 19:02:00

 愛犬ジーナと公園に出かけてきました。愛犬日記「ハロウィンの公園」はこちら


2023-10-09 11:28:00

 公益社団法人・新潟県獣医師会では2023年度「ワンヘルス県民公開講座」を開催します。


 『ワンヘルス』とは、人と動物、そして環境の健康は一つと考えて、守っていくためにみんなで考えて行動していこうという社会活動です。新潟県獣医師会ではこの「ワンヘルス」の理念のもとに、人間と動物たちの関わり合いを県民の皆様と考える公開講座を10月28日から3回にわたり開催いたします。
 第1回と第3回は新潟市で対面形式で行われ、第2回はオンラインで開催されます。参加には事前の申し込みが必要です。各開催日の一週間前までに「げん動物病院」もしくは新潟県獣医師会にお申し込みください。詳しい開催内容は下記の新潟県獣医師会のホームページでご確認いただけます。

リンク:「新潟県獣医師会HPのワンヘルス県民公開講座のお知らせ」

2023-10-06 17:44:00
IMG_3040.jpeg

 10月1日(日)に当間リゾート・ベルナティオで「2023動物愛護推進大会inとおかまち」が開催されました。同日開催予定だった越後妻有動物愛護協会主催の「わんわん運動会」は朝からの雨で中止になりました。


 動物愛護推進大会では令和5年度の長寿動物飼育功労表彰が行われ、長寿のワンちゃん(小・中型犬は15歳以上、大型犬は11歳以上)とネコちゃん(13歳以上)と飼い主様が表彰されました。

 長寿表彰は毎年行われています。来年度の表彰を希望される飼い主様は当院または十日町保健所環境衛生課までお問い合わせください。

 

 


2023-04-05 13:00:00

 十日町市および津南町では、4~5月にかけて市町内の各地区に集合注射会場を設置し、犬の登録と狂犬病予防注射を行っています。市町の広報紙に日程・会場等が掲載されていますのでご確認ください。

 なお、「過去に予防接種でアレルギーを起こしたことがある」「現在重い心臓病を患っている」等の場合は予防接種ができない場合がありますので、獣医師にご相談ください。

 

 当院からも獣医師が集合注射会場へ出張するため、4月は診療時間の変更がございます。詳しくは診療カレンダーをご覧ください。


2023-04-04 20:10:00

 蚊が媒介する糸状虫症(フィラリア)は犬や猫の生命を脅かす寄生虫病です。

 

 当院で推奨するフィラリア予防期間は6月〜11月ですが、5月・6月は予防薬の処方で大変混みあうことが予想されます。ワンちゃんには一年間効果が続く注射(プロハート12)や毎月投与する錠剤および食べるタイプのチュアブル剤を処方しています。また、ネコちゃんにはスポットオン製剤(背中にたらすタイプ)の処方をしています。散歩などで河原や野山に出かけるワンちゃん猫ちゃんにはフィラリアとノミ・ダニ・その他の寄生虫を一緒に予防できる薬剤も用意しています。

ご不明な点は当院までお問い合わせください。

 

ワンちゃんを聴診.jpg

 

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...